Google Tag Managerを触ってみる

Google Tag Manager(以降GTM)というものがありますが、抽象的にしかこのサービスを理解していない私。
家鯖でWebサーバーを再構築したのですから、『百聞は一見に如かず』、これを機に実際に触ってみようかと。

まず利用にあたってやらなくてはいけないことを検索。これはさほど多くない。

  • GTMの登録
  • サイトへのタグの埋め込み

静的サイトだったりするとタグの埋め込みが大変そうだけど、ウチではWordpress使っているので、適当にプラグインか何かあるだろうと思っていたら、Google提供のプラグイン(Site Kit)があったのでそれを利用する。

そしてあれこれ設定しようと思っていたら、Site Kitプラグインの設定画面から、GTMの登録~Wordpress連携まで全部できてしまった。
楽だなこれ。
How toのサイトを見なくてもサクッと終わってしまった。

さて、これで何ができるのか。
とりあえずデータの収集とかの関係もあるのでしばらく様子見です。