先ごろ、草津に湯治しに行って来ました。
たまたま寒波が来ていた直後のタイミングで。
結構な雪が予想されたので、靴に履くスタッドレスゴムのソールを購入。
あとはいつもなら自分で運転するところですが、雪道運転できないので、高速バスで移動。
この二月から広栄バスとJRがやっている大宮・川越↔︎草津の一日一往復の便を使っての移動です。
とりあえず、草津で2~3日湯治すると、しばらくは肌や筋の調子が良くなるので、のんびりと湯を楽しんできました。
まず最初到着してから感じたこと、スタッドレスゴムのソール、これが結構マジ滑らん。
完全に凍り付いているところだと、少し滑る感は残りますが、それでもかなり足元が安定してくれるのが助かる。

あとはいつも通り、三湯めぐりの入湯券を購入して、西の河原露天風呂と御座之湯、大滝乃湯を堪能。
あとは町中の共同浴場も、地蔵、煮川、白旗と巡り、最後は若干の湯疲れも。
今回は自分での運転がない、現地集合・現地解散の旅だったので、角打ちで呑んだり、ARアプリを使った撮影も楽しんできました。
お土産は自分へのお土産として、わたの湯温泉の元を購入。
たまにはこういうのもよいものですね。
